連載オリジナル創作漫画「イージーランサー」。
第二話、憧れのフリー。
第二話、憧れのフリー。
前回からの続きです。
www.secret-base.org
大型アンケンに向かう途中、細かいアンケンがこぼれたので、代理店からの指示を待たずに細かいアンケン処理から始めることにしたランドウだったが・・・
【創作漫画】イージーランサー#002
・・・続く。
サラリーマンから見たフリー
私も小規模な会社でサラリーマンやってた時代がありました。
www.secret-base.org
当時、繁忙期は外注のフリーの方に在宅、あるいは常駐勤務してもらって共同作業してました。
フリーの方は圧倒的なスキルでバリバリと作業をこなし、案件の危機を救ってくれるカッコイイ存在に見えました。
何より立ち回りが自由そうなのが羨望の対象で、出入りしているフリーの方から直接話を色々聞いたりしてフリーの生活に憧れたものです。
現実世界での代理店とは
大型案件の場合、クライアントは代理店に発注して、さらに代理店から各制作会社に発注を出して案件を処理するのが一般的な仕事の流れになります。
この場合、代理店は中請け、制作会社は下請けと呼ばれたりします。
下請けである制作会社から発注を受けるフリーは孫請けと呼ばれたりしますね。
代理店は予算のマージンをバッチリ抜くわけですが、有能な代理店だとクライアントへの折衝や下請けの管理などを適切に行い、案件に関わる人みんなが幸せになります。
さて、ランドウ君の事務所に指示を出している代理店ははたして有能なのでしょうか…?
オリジナル創作漫画「イージーランサー」
このブログで連載しているオリジナル創作漫画「イージーランサー」。
隔週くらいでで4ページずつ連載したいと思ってますが・・・月産8ページも結構大変ですな!
それではまた・・・さよならいち!・∀・)ノ