諸事情あって、MacからAppleOneを解約する方法を探しました。絶対忘れるのでメモ。
MacからAppleOneを解約
旧iTunes、ミュージック.appを開きます。
アカウント→マイアカウントを表示…
または
アカウント→サインイン…
を選択
場合に寄ってはここで2段階認証が入ります。
一番下の方にある「設定」の項目から
サブスクリプション の「管理」をクリック。
Apple One の「編集>」をクリック
[無料トライアルをキャンセルする] など、解約手続きっぽいのをクリック。
Apple Oneの無料トライアルをキャンセルするとサービス利用期間が残っていてもただちに終了となります。
以上の手順となります。
ただし、Apple Oneの解約は購入に使用したデバイスからのみの制限があります。
iPhoneからサブスクリプションを編集する方法はこちらになります。
Macユーザー歴が長いとAppleIDが複数あることが多い
最近MacとiPhone買ったなら当然AppleIDを統一しようってなると思うのですが
Appleの製品やサービスってこう・・・長い期間をかけて少しずつリリースされて行ったのです。
iTunesで音楽を単品買いしてiPod nanoで聴いてた頃、後に購入するiPhoneとApple IDを同じにしておかないとiCloudドライブとセットのApple Oneが使えなくなるなんて気が付くわけないじゃないですか。
ちょっと何言ってるかわかんないと思うので、この話はまたいずれ。

- 作者:佐野敏哉
- 発売日: 2020/05/28
- メディア: Kindle版
それではまた!さよならいち・∀・)ノ