ETCレーンでの事故のニュースを見ると、私も苦手な料金所のことを思い出します。
ETCレーンで追突 6人死傷 78歳男性の車減速せず進入か | NHKニュース
ETCで減速必要な仕様は毎回追突の恐怖を味わう。この件は年齢云々じゃなく、システム運用側をもうちょっとなんとかして欲しい。
2019/05/20 16:17
ちょう苦手な料金所
三鷹料金所がちょう苦手
中央道の三鷹料金所、上りも下りも通過するときにいちいちハラハラします。
上り線は料金所のせいで大きく蛇行していて、高速コーナーの連続を強いられます。中央線が薄いガードレール一枚なので、大型車両が曲がりきれないと対向車との相対速度が危ない感じに見えます。
料金所は下り線だけ、ここで三鷹料金所〜八王子料金所の一律通行料金を管理しています。
昨今はほぼETC付き車両なのでETCレーンに車両が集中します。
2車線が7レーンに拡がり、また2車線に戻る形状になっていますが、ETCレーン通過速度まで減速するときは追突の恐怖を味わい、ETCレーン通過中やその前後に速度超過して追い抜きしてくる車両の恐怖を味わい…
高速で走行する車両は、ちょっとした接触で大事故になりうるので、通過する度に死の恐怖を感じます。
・・・この恐怖、私だけなんですかね。丁寧に運転しているつもりでも法令違反している車両が複数あればあっさり巻き込まれますよこれ。
ETCが悪いんじゃなくて前方不注意が悪い?
前方車のブレーキを見逃したり、車間距離が足りなかったり、前方不注意はたしかに運転手として罰則のある行為です。
しかしその不注意で大きな被害に遭うのは追突された側の車両の後部座席の乗員だったりするとやるせないものがあります。
「前方不注意が悪いだけ」という思考停止に陥らず、ETCレーンのシステム運用が本当に正しいのかどうかを常に見直していく姿勢はあってしかるべきだと思います。
安全のために科学ができることを考え続けるんだ、諦めちゃダメだ 。
事故のあったETCレーンは出口料金所
冒頭の事故のニュースは盛岡インターチェンジから出るところで発生したようです。
本線から分岐してから40km/hに減速してコーナーを曲がった後のETCレーンでの死傷事故・・・これは料金所に到達するところで制限速度超過が無かったのか気になるところです。
高齢者がどうとかではなく、料金所前後では事故が発生しやすいので、本線から降りたら制限速度を守って十分に減速すべきですね。
あと料金所手前で車間詰めすぎも怖いのでホントにやめてください。
急な車線変更ももってのほかです。
ETCはせっかく料金所手前でカードの挿入の確認を促す機能などが付いてるのだから、制限速度の遵守を促すような喋りもあって良いんじゃないですかね。
ETCの通過速度が人類には遅すぎる
三鷹料金所は80km/hからETC通過速度にまで減速し、通過直後にまた80km/hまでフル加速しないと流れに乗れない状況になっていて、環境にも厳しい仕様に見えます。
ここの料金所はETCレーンは80km/hのまま通過できるようにして、ETC未搭載車のためにだけ加速レーンを設置するんでも良さそうに見えますが…なんか現状の運用よりもっと良い方法がありそうなので、改善が望まれます。
本記事のタイトルはこちらの増田のオマージュです。
それではまた・・・さよならいち!・∀・)ノ