らいちのヒミツ基地

公然のひみつ基地です

MENU

引き戸が重いときは戸車を交換【DIYでパーツ交換】

10年くらい使っていたWOOD ONEの引き戸がめちゃくちゃ重くなって開閉音も大きくなったので、戸車をDIYで交換修理しました。
交換方法を解説します。

10年使った引き戸が重い

f:id:AzuLitchi:20190314224956j:plain

f:id:AzuLitchi:20190314225000j:plain

おそらく戸車の劣化でしょう、
引き戸に「WOOD ONE」のステッカーが貼られていたので、メーカーサイトを調べてみました。

戸車|ウッドワンパーツショップ

メーカーサイトの動画によると「緩衝音がするときが戸車の交換時期」とのこと。たしかにガシューっという緩衝音が大きいです。

よし、戸車の交換だっ!

準備する交換パーツ

メーカーサイトの手順に従って交換用の戸車パーツを調べました。
https://www.woodone-onlineservice.com/upload/user/TogurumaHanbetsu201803.jpg

メーカーサイトによるとチェックポイントは下記四点

  1. 引き戸の設置が1996年以降か?(1996年以前ならパーツのみの発注不可)
  2. レール形状がV型かY型か
  3. 戸車が見えるか
  4. ソフトクローズ機能が天井側のレールに埋め込まれているか

ややこしいですが、1996年以降の年式なら簡単な見分け方があります。後述します。

現在購入可能な交換パーツ(全て2個入り)

Y戸車A8Y型 品番:ZY1634

下記ZY1651と互換性があり、代替品として使えます。

Y戸車A9Y型 品番:ZY1651

実際に入手できるのは上記3種なので、

  1. 戸車が見えなければ「Y戸車A7Y型-A」
  2. ソフトクローズ機能が天井側に仕込まれていれば「Y戸車M2Y型」
  3. 戸車が見えてて天井側がただの溝なら「Y戸車A9Y型」

と見分けることができます。

今回は戸車が見えてて天井側がただの溝、どうやら引き戸に付いてるのはY戸車A8Y型のようなので、代替品のY戸車A9Y型を楽天で購入しました。

準備する工具

電動ドライバー

マキタのを使ってます。

4モードインパクトドライバはドリル、クラッチドライバー、インパクトドライバー、振動ドリルと何にでも使える反面、本体が大きくて重いので、ドライバー機能しか使わないならこういう小さくて軽くて安いのでも良いと思います。

ドライバーセット

ANEXのラチェットは小ぶりなのに力が入りやすく使い勝手良いので4本組セット一個持ってます。8本組セットでも1000円ちょいってとこでしょうか。

アネックス(ANEX) T型ラチェット付ドライバー 8本組 No.5700

アネックス(ANEX) T型ラチェット付ドライバー 8本組 No.5700

今回撮影時は100均一のドライバーセットを使ってます。

ウエス

拭き取り布。レールの汚れを拭き取ったり、引き戸を置くときの床の養生などに使います。

引き戸の戸車の交換方法

ウッドワンのページで動画で紹介されているので、その通りに行います。
www.woodone-onlineservice.com

たった3000円で重くなったWOOD ONE(ウッドワン)の引き戸を新品の軽さに戻す方法

こんなブログのタイトルみたいなことをブツブツ言いながら交換作業をしていました。

楽天で購入したところ、ネコポスで投函されたので送料無料でした。
到着したパーツセット。

f:id:AzuLitchi:20190314140708j:plain

戸車とビスが2セット入っています。
引き戸を外したらまずはレールの汚れ取り。

f:id:AzuLitchi:20190314140711j:plain

掃除機でホコリを吸い取ってから…

f:id:AzuLitchi:20190314140714j:plain

シリコングリスを多めに吹いて拭き取り、もう一度シリコングリスを薄く塗っておきます。これでレール側の滑りは最高の状態。

シリコングリスはシリコンが被膜になって滑りをよくするグリスです。

ベタベタしないグリスなので室内の潤滑油として使いやすいです。一本常備しておくと良いでしょう。


Y戸車A8Y型の戸車のビスは二箇所。とりあえず通常のドライバーで外そうと試みましたが

f:id:AzuLitchi:20190314140719j:plain

固くてビクともしません。
マキタさんよろしくでーす。

f:id:AzuLitchi:20190314140724j:plain

あっさりビスが抜けました。
ビスを外したら、マイナスドライバーで軽くこじると外れます。

f:id:AzuLitchi:20190314140732j:plain

引き戸側にキズを付けないように注意。

パーツの新旧比較

旧製品がY戸車A8Y型、新製品がY戸車A9Y型です。形状が微妙に異なり、ビスが一本減ってます。

f:id:AzuLitchi:20190314140728j:plain

新品に付属してたビスも長い方しか使わず、2本余ります。

新品を取り付ける前に

  1. 上下のアジャスタを下側(車輪をしまう側)に
  2. 左右のアジャスタを中央に

2セットとも合わせておくと良いです。

また、新品の状態でローラー中央部に薄くシリコングリス吹いておくと長持ちしそうだなと思います。

あとは新品をはめて、新品ビスをマキタでねじ込めば交換作業完了です

交換完了

f:id:AzuLitchi:20190314140737j:plain

扉をはめてから、戸車2セットが均等の高さになるように上下アジャスタを反時計回りの上げ方向に回しておくと扉が外れにくくなり、扉の開閉動作が軽くなります。

交換した感想

f:id:AzuLitchi:20190314225840j:plain

f:id:AzuLitchi:20190314225846j:plain

急に凄まじい軽さになるので、慣れるまで引き戸の開閉にはご注意を。


たった2600円くらいで快適なドア開閉を取り戻せるので、うちにあるもう一枚の引き戸も直したいと思いました。


それではまた・・・さよならいち!・∀・)ノ