らいちのヒミツ基地

公然のひみつ基地です

MENU

洗濯物に蜂が!アシナガバチの対処

洗濯物にアシナガバチが集まってきてしまいました。なんとか無事退散させることができたので対処方法を記しておきます。

f:id:AzuLitchi:20190828182649j:plain

とうじょうじんぶつ

www.secret-base.org

洗濯物にハチ

8月後半のある日、洗濯物の取り込みをアイに頼んだところ…

f:id:AzuLitchi:20190828182621j:plain

f:id:AzuLitchi:20190828182625j:plain

f:id:AzuLitchi:20190828182629j:plain

f:id:AzuLitchi:20190828182632j:plain

体長2〜2.5cm、アシナガバチが目視できるだけで10匹以上洗濯物の周りを飛んでいました。

f:id:AzuLitchi:20190828182810j:plain

f:id:AzuLitchi:20190828182813j:plain

対策を練るため、アシナガバチの生態を調べました。

アシナガバチの生態

  • 越冬した女王バチが春先から働きバチを産む。女王バチの体長は3cm前後。
  • 働きバチは全部メス。働きバチの体長は2cm前後。
  • 8月後半頃、交尾のためのオスバチと新女王バチが羽化する。
  • 9月中旬頃には巣や木の枝などに群がる。
  • 集団で静止する習性がある。
  • 毒性や攻撃性は中くらい。刺されると一時間くらい痛い。
  • 主に活動は日中のみ、夜間の活動は鈍い
  • 毛虫などの害虫を食べる益虫(できるだけ保護すべき)。
  • 黒い色・強い香りに反応する場合がある。
  • 10月頃交尾をして新女王バチは越冬準備をする。

洗濯洗剤や柔軟剤に含まれる香料にアシナガバチが興味を示す場合もあるのですが、8〜9月のアシナガバチは気まぐれに集団でじっとすることが多いようです。
ハチの活動範囲は巣からおよそ1kmといわれているので、近隣に巣があるとしてもちょっと探して発見できることは少なそうです。

洗濯物にハチが集まってしまったときの対処方法

ハチの対処を行う際は、いずれもハチに刺されないよう防護服か白い長袖長ズボンの服と厚手の手袋などで肌を防護します。

殺虫スプレーをかける

ハチ専用の強力ジェットスプレー殺虫剤が市販されています。

遠くからハチを狙えるので比較的安全に駆除できる方法です。

ただ、殺虫薬剤が衣服に染み込んでしまう可能性が高いので、洗濯物の取り扱いには注意すべきでしょう。少なくとももう一度洗濯してから着た方が良さそうです。

洗濯物を地面に落とす

ハチはぶら下がっているものに集まる習性があるので、地面に落ちた物には全く興味を示さなくなります。

枝に集まっているハチを追い払うには、高枝切りばさみで遠くから枝先ごと切り落とすとハチを追い払える可能性が高いです。

止まっていた場所を落とされると、すぐ近くの場所にもう一度集まるわけでもなく、別の場所を求めて集団で飛び去って行くことが多いようです。

洗濯ハンガーごと地面に落とす

長い棒などで洗濯物ハンガーをそっと洗濯竿から外し、地面に落とすとハチは退散します。
比較的安全に離れた場所から対処できますが、棒のコントロールをミスって洗濯物を叩いてしまうとハチは攻撃されたと思い、反撃にでてきます。

また、洗濯物全てに土がつき、全部洗濯し直しになる可能性が高いです。
ハンガーへのダメージも大きいので、やるなら下にクッション性のある敷物を置くことをオススメします。

ハチがたかっている洗濯物だけピンポイントに落とす

よく観察するとハチがたかっている洗濯物は1つだけだったりします。
これはアシナガバチに集団で静止する習性があるためです。

洗濯物の香料にひかれている場合は、厚手の靴下やブラジャーのパッドにたかりやすいようです。

今回はこの方法を取ることにし、夕方までに準備を整えることにしました。

f:id:AzuLitchi:20190828182817j:plain

洗濯物に集まったアシナガバチの対処方法

準備したもの

45リットルの厚手の透明ポリ袋

超極厚 ポリ袋 透明 45L 厚0.08mm 10枚 重量物 硬い物OK GT-48

超極厚 ポリ袋 透明 45L 厚0.08mm 10枚 重量物 硬い物OK GT-48

被災時なども使い勝手が良いのでゴミ袋として使えない地域の人でも1セット常備しておくと良いです。

革手袋

イージーランサーのランドウ君がはめてる感じのやつです。

電動工具を使う際は普通の軍手だと繊維を巻き込んで危険なので、革手袋を使うことが推奨されています。
漫画の資料にも使えます。

f:id:AzuLitchi:20190830123114j:plain

カッコイイ。

白い長袖の服

正直なんでもいいです。

理系のおばあちゃんからもらった割烹着があればそういうので。

作戦決行!

f:id:AzuLitchi:20190828192305j:plain

f:id:AzuLitchi:20190828184105j:plain

f:id:AzuLitchi:20190828184108j:plain

f:id:AzuLitchi:20190828184114j:plain

f:id:AzuLitchi:20190828184117j:plain

薄暗くなる時間帯、ハチも昼間の襲ってくる勢いがなく、止まっていた場所が無くなったので巣に戻って行ったようです。

f:id:AzuLitchi:20190828184226j:plain

靴下や衣類の中にハチが潜んで居る可能性もあるので、念のため洗濯物は外でポリ袋に入れてから取り込みました。

すると・・・

f:id:AzuLitchi:20190828184321j:plain

f:id:AzuLitchi:20190828184324j:plain

準備していたおかげで、一匹だけ残っていたハチは、無事外に逃がしてやることができました。

これで私も洗濯物もハチも全員無事に対処できました。
もう一度ハチが残っていないか注意深くポリ袋から洗濯物を取り出してから畳みました。

f:id:AzuLitchi:20190828184405j:plain

洗濯物にハチをよせつけないための予防

先述のハチ用スプレーでも良いのですが、やはり洗濯物の周りに化学成分の殺虫剤を撒くのは気になるので、木酢液を使った方が良さそうです。

木酢液とは、木炭をつくる際に生じる水蒸気を冷やした液体です。
天然成分なので多少衣服についても心配は少ないのですが、防虫効果があるので植物にかけるスプレーが市販されています。。

木酢液スプレーをベランダの壁や床に散布しておくとアシナガバチをよせつけにくい効果が得られそうです。

最寄りのホームセンターではスプレータイプが売ってなかったので、原液タイプを薄めて100均一のスプレーボトルに入れて散布したり、小袋に入れて物干し竿から吊したりして使っています。

木酢液はイヤな臭いという程でもないですが、それなりに煙臭くなるので、上手い使い方を探してみてください。

まとめ

8月後半〜9月にかけて、洗濯物にアシナガバチが集まってじっととまってしまうことが増えますが、巣作りするつもりではなさそうなので、退散させて予防すれば大事には至らなそうです。
この記事が、洗濯物のハチに対処する際のお役に立てれば幸いです。

益虫なのでむやみに殺虫せずに対処できれば良いのですが、自信がなければ専門業者に依頼して外注するしかなさそうですね。