開催案内
開催案内ははてなブログの固定ページ機能を使って、DMハガキを印刷する前に真っ先に作りました。
DMハガキは住所を知ってる方宛には郵送で送りました。
宛名面左下のQRコードを読むと開催案内ページを見られるようにしてあります。
写真には写らない原画の美しさ
会場内の撮影については
非営利かつ私的使用を目的とした作品・会場風景の撮影は可です。撮影画像をSNSで宣伝して頂く場合は
「#銀座のヒミツ基地」のタグをつけて頂ければ幸いです。会場内の混雑時など、一時的に撮影をお断りする場合があります。
他の来場者や作者、画廊スタッフなどの肖像権を侵害する行為(撮影及び公開)は禁止します。
として、貼り出しておきました。
原画の発色やラメ感、水彩紙の質感などは写真に写して拡散して頂いても会場に来なくなる理由にはならないと判断したのです。
結果「会場に来ないとわからない原画の良さ」をたくさん拡散して頂けたと思います。
会場内でのおもてなし
会期中の6日間、雨は日中降りませんでしたが、夏日で暑い日が続きました。
会場内は冷房を入れ、冷たい飲み物を用意して、できるだけご来場頂いた方にお茶出しするようにしていました。
自分の絵に囲まれたところでお茶を飲みながらご来場頂いた方とお喋りする贅沢な時間を過ごせました。
QRコード付きキャプション
一部のキャプションにQRコードを印刷して、関連する記事に飛べるようにしておきました。
数人の方が利用なさっていたようです。
キャプションは、うちに大量に余っていたL版の写真用紙を使用してツヤ感を出しました。
ファンアートコーナーが話題に
今回「ファンアートコーナー」と称して、送ってもらったり会場内で描いてもらったファンアートを貼り出すスペースを設けました。
初日終わった時のファンアートコーナーはこのようなスタートでしたが
最終日にはスペースを拡張してこのような様に。
ブログ繋がりの絵師様達の熱量が凄いことになってました。
このまま額に入れれば展示販売できるレベルの作品もちらほら…。
毎日Twitterにファンアートコーナーの写真を流すことで、毎日成長する展示と話題になりました
人気ストリーマーにごんごさんご来場
来てくれたら誕生日絵の原画をプレゼントしようと心に決めていたのです。
個展初日ににごんごさんから重大発表配信があり
キャプションを手書き修正するなどヤキモキしましたが
本当に来てくれました。神対応。
お仕事繋がりからまさかの私のガチ推しゲーマーになったにごんごさん(@nigo_ngogo )が個展に来てくれました✌🏻🤚🏻
— 阿豆らいち@銀座個展会期終了 (@AzuLitchi) October 4, 2019
ちょうかわいいファンアートまでササッと描いてくれて神だー😍
明日は16時まで開催してるのでにごんごさんのファンアート原画に興味がある方は是非!#銀座のヒミツ基地 pic.twitter.com/YjoZTWw6bd
会場でお話して、またにごんごさんとご一緒にお仕事する機会が欲しい!という気持ちが湧きました。
肝心の原画を渡すのを忘れ、退場した後のにごんごさんを猛烈ダッシュで追いかけたことはココだけのヒミツ。
はてなスタッフ様にお茶を
株式会社はてな宛にもDMを郵送で投函しておいたのですが
ご住所存じております方宛に個展DM投函してきました。
— 阿豆らいち@銀座個展会期終了 (@AzuLitchi) September 12, 2019
皆さまお誘い合わせの上是非お越しくださいませ。#銀座のヒミツ基地https://t.co/fQSlGhoGuF pic.twitter.com/i4h7ZVA8Sk
「はてなから来ました」とこの投函したDMを持った方がご来場され、たまげました。
お茶は出しました。
「はてなブロガーの作品を展示をする企画展を京都本社のある関西方面でもはてな主催で開催して欲しい」と要望出しました。
作品展示の企画運営ならご相談に乗れますのでご連絡くださいませ。
言及された記事まとめ
遠方からお越し頂いたしいたけ様からも容赦なく追加で1000円の支払いを促す罠。
www.watto.nagoya
ファンアート初日からガチの作り込みで会場内の話題となったペーパークラフトのミンスクさん。ペーパークラフトで個展やるべき。
wakajibi2.hatenablog.com
ノースリーブを愛用しているジョヴァンナさんに「その肩はもしや?」と謎のお声がけをしてしまったのはここだけのヒミツ。
something-new.hatenablog.com
会期2日目、開場と同時に颯爽とご来場。そう、颯爽と。
www.karagennkihagennki.work
とてもじっくりファンアート制作に取り組んでもらえた。
harienikki.hatenablog.com
イシイドマキさんはもちろんスーツ&ハイヒールで登場。ファンアートはルージュ。
www.comotenashi.com
おそらく最遠方からのご来場、鹿児島住みのなんぷーさんが新鮮なまま空輸で到着。
www.nanpooblog.com
プラレールの電池が10年くらい入れっぱなしで液漏れしまくってて、到着前日のヒマな時間に開場でプラレールのメンテナンスをしてたのはここだけのヒミツ。
www.tomochinchin.com
会場から立ち去ってほどなく記事が公開される電光石火の自称普通の主婦。普通とは何かをいつも考えさせられる。
yutoma233.hatenablog.com
今回、ポストカードとミニ画集は、事前のツイキャスで「3000円セットを用意して」とガンダムーンさんから要望頂いたから実現した物販。さらに期間中「5000円セットを用意して」と要望されたので迎撃用の罠を仕掛けた次第。
www.weblogian.com
今回の個展で一部で流行語となった「はてなこえーわ」の元ネタがこちら。りずさんの、さながら妖精の様なふんわりとした麗しきたたずまいに怯み、グイグイお声がけできなかったことが本当に悔やまれる。一生詫びたい。
lizune.hatenablog.com
毎日個展の案内記事を書いて応援してくれたエルベさん。なぜか来場記事は文字数ゼロ。
snack.elve.club
はてなブロガー個展はスコちゃんにバトンを渡した!
www.mayuchandesu.com
いもこさんの確かなデッサン力にはツイキャス中に助けられることも少なくない。
www.imokosketch.com
ファンアート塗り用に月光荘の色鉛筆を用意しておいたのですが、その場で自前の水彩塗りを始めたはかみなしこさんだけ!美麗イラスト。お化粧も上手そう。
kaminashiko.hatenadiary.jp
いつもキモちゃん弄りしてくれるし、こういう時のマリさんも優しい。本当だよ?
mari12.hatenablog.com
むにゃこさんとはエンジョイ勢同士、めっちゃゲスゲス笑った。
www.munyakosan.com
緊急コラボ企画を開催してくれた芝浦IT社長さん。自著を献本頂いた。そして私の個人誌はお買い上げ頂いた。
www.50kgdiet.com
芝浦IT社長と一緒にご来場、運動不足気味の会期中に猛烈ダッシュを二度させて頂いたうちの一度がこちら。
www.zaihamizunogotoshi.com
会場から出られぬ私の懇願で昼ご飯をパシらせてしまったのもここだけのヒミツ。
ryo71724.hatenablog.com
画展はしごのルートに組み入れて頂けた。
www.art-and-walk.tokyo
水彩勢ブロガーのSuiさんは最終日の開場直後にご来場。水彩話に花が咲いた。
suisite.net
船橋さんからは美しき文学表現でご紹介。はてなブロガーで華やいだあの画廊も今日はもう夢の跡地。
dk4130523.hatenablog.com
まとめ
会期終了直後でまだボーッとしてますが、今回の個展では確かな手応えを感じています。
応援して頂いた皆様、ご来場して頂いた皆様にはまことにありがとうございました。
また、銀座でこんな突拍子もない企画を好き勝手やらせて頂いた画廊「美の起原」とそのスタッフ様一同にも感謝の極みでございます。
またの機会がございましたら、是非お立ち寄りくださいませ。
ああ・・・
楽しかったー!!
それではまた・・・さよならいち!・∀・)ノ