らいちのヒミツ基地

公然のひみつ基地です

MENU

ボーナスから引かれる「控除」と「所得控除」の違いって何?

サラリーマンのボーナスから引かれる「控除」と、自営業者が確定申告で事業所得から引く「所得控除」、同じ控除という言葉ですが、どういう意味なのでしょうか。

控除とは元々【差し引くこと】という意味なのですが…?

 

それぞれについて解説します。

ボーナスから引かれる「控除」と「所得控除」の違い 

f:id:AzuLitchi:20181207011815j:plain

f:id:AzuLitchi:20181207011820j:plain

f:id:AzuLitchi:20181207011823j:plain

f:id:AzuLitchi:20181207011829j:plain

話が噛み合わないのも当然、ボーナスから引かれる「控除」と「所得控除」は全く違うのです。

ボーナスから引かれる「控除」とは

ボーナスから引かれる「控除」というのは、正確には「法定控除」のことを指します。では法定控除とは何のことでしょうか。

法定控除とは

賞与、すなわちボーナスから引かれる法定控除の項目は、大きく分けて

  1. 社会保険料
  2. 直接税(所得税・住民税)

の2つです。

このうち、社会保険料は

  • 健康保険料
  • 介護保険料(40歳以上の方)
  • 厚生年金保険
  • 雇用保険料

などが含まれます。

これらの法定控除を引かれた額がボーナスの手取りとなるわけです。

親の世代ではもっとボーナス額が多かった?

2003年3月までは社会保険料はボーナスから引かれていなかったのですが、それだと月給低めにしてボーナスを高額にすれば社会保険料の総額を抑えることができてしまっていたため、現在ではボーナスを含めた年俸をベースに社会保険料が差し引かれるようになっています。

「20世紀のサラリーマン世代はもっとボーナス額が多かった!」というのはここに理由があるのかもしれませんね。

所得控除とは

所得控除とは、所得税の額を計算するときに各納税者の個人的事情を加味しようとするために所得の金額の合計額から各種所得控除の額の合計額を差し引くことで、所得税法で定められた制度です。

簡単に言うと・・・

「諸事情を加味して所得金額が低かったことにしてやる。所得が低い方が税金安いだろ?」という制度が所得控除です。

所得金額から差し引かれる金額(所得控除)|国税庁

主な所得控除のリスト

所得控除には主に

  • 青色申告特別控除
  • 小規模企業共済等掛金控除
  • 医療費控除
  • 保険料控除
  • 寄附金控除
  • 障害者控除
  • 配偶者控除
  • 扶養控除
  • 基礎控除

などがあります。このうち 「基礎控除」は、全ての納税者が無条件に差し引ける所得控除となります。

所得控除が多ければ多いほど確定申告書で言うところの「課税される所得金額」が減り、課税される税金額も減るのです。

つまり所得控除が多いと税額が減るので、手取り額は増えることになるのです。

サラリーマンには所得控除は無いの?

実はサラリーマンの給料にも基礎控除や保険料控除があり、控除後の額に所得税がかかる計算になります。所得控除は先述の法定控除とは全く違う意味の「控除」なので混乱しやすいですね。

さらにサラリーマンにはレシートを集めて帳簿を付けなくても「とりあえずこんくらい経費かかってんだろ」という意味合いの所得控除があります。それが給与所得控除です。

給与所得控除

サラリーマン、つまり給与所得者が「勤務にかかる経費」としての控除が給与所得控除です。年収によって増減しますが、概ね給料の3〜4割程度が経費として控除され、その金額から所得税が課税されています。

No.1410 給与所得控除|所得税|国税庁

「自営業者はなんでも帳簿につければ経費になっていいね」と仰るサラリーマンも時々いますが、自営業者から見ると「サラリーマンは帳簿すらつけなくても経費になっていいね」という印象もあります。

自営業者しか得られない控除

先述の所得控除のリストのうち

  • 小規模企業共済等掛金控除※

などは給与所得者には得られない控除となります。フリーランスの自営業者ならばこれらの控除の恩恵をうけて節税に励んだ方が良さそうです。

※小規模企業共済は自営業者の退職金を積み立てる制度です。

まとめ

「控除」の話が噛み合わない時はココをチェック!

ボーナスから引かれる社会保険料や直接税が「法定控除」で、これは多いほど手取額が減る。

所得金額から引かれる各種の「所得控除」は多いほど手取額が増える。

参考にしたページ

https://zuuonline.com/archives/185162

なんとなく分かる!法定控除の考え方 - 20代OLの人生消耗ブログ

http://u-note.me/note/47503626

ボーナスの額面と手取り、なぜこんなに違う|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE

法定控除項目とはなんですか| やよいの給与明細 オンライン サポート情報

ボーナスにかかる税金について

 

 

それではまた…さよならいち!・∀・)ノ