こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。
今回はフレッツ光ガイドに寄稿記事を書かせて頂いたので、ご紹介します。
【寄稿】フレッツ光ガイドに記事を書かせていただきました
今回寄稿した記事は2本!
寄稿記事紹介その1
Wi-Fiの天敵はキッチンでうなり声を上げる | フレッツ光ガイド
この記事向けに描いたサムネ絵、結構気に入ってます。
電子レンジ型モンスターに立ち向かう兵士
勘の良い人はタイトルだけで何の話だかわかると思います。まあゲーマーあるあるです。
下書き大公開
ここで下書きを公開。
記事内でやってるゲームはそれとなくボカしてますが
勘の良い人は何のゲームで、何のブキを使ってるかまでわかると思います。そして戦い方が卑怯。
記事内で推奨している製品
記事内で推奨しているのはこういうの…Switchならドックに収まるコンパクトタイプのものが発売されてるようです。
Wiiの時に純正品買っているなら、Wii UやSwitchにも転用できます。
Wii Uの頃は純正品じゃないと10BASE-Tの速度で接続されるという噂もありました。実際、Switchも発売直後は社外品だと使えないLANアダプタもあったようです。
今では本体アプデでそこそこ色々なLANアダプタが使えてますが・・・なんというか個人的にはドックにLANポートを付けて欲しかったですね。
寄稿記事紹介その2
iPhoneを買い換えた方がトータルの出費を抑えられた例 | フレッツ光ガイド
サムネ絵ェ…
にじみ出る滲みの苦労。
クーポンの罠
記事内では書いてませんが、このくらいの時期になると毎回auから「話題の新機種1万円キャッシュバッククーポン」が送られてくるのですよ。今年も来てますよもう。
「今後発売される最新のスマホ」ってなんだよiPhoneて言えよとツッコむわけです。
実際はこれ、au Walletへのキャッシュバックなのですけど・・・やっぱほら、au WalletCardはPSオンラインショップで使えるので、ゲーム2本分くらいの出費が浮くじゃないですかー。
下書き大公開
「出費が低い!」って記事内で言ってるのは、このキャッシュバッククーポン分も加算してます。
PS Plusをサクッと1年分買ったりして消費した気がします。
「フレッツ光ガイド」に連載予定!
寄稿を依頼されたら音速で仕上げて「音速の寄稿氏」と二つ名を頂きたいくらいなのですが、なにしろ音速と言えば約340m/s。そんなに速く描いたらいくらなんでもあちこち関節がもげてしまいます。どちらかというと運動不足な上に怪しげな言動が多く「鈍足の奇行師」といった方が近い気がします。
そんな奇行師な私ですが、フレッツ光ガイドにあと数回、寄稿記事を連載する予定です。
今後も「面白くて役に立つ」そんな記事を目指して頑張りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
まとめ
今回の寄稿記事はこの2本!
Wi-Fiの天敵はキッチンでうなり声を上げる | フレッツ光ガイド
iPhoneを買い換えた方がトータルの出費を抑えられた例 | フレッツ光ガイド
是非読んでみておくんなましー。
それではまた・・・さよならいち!!・∀・)ノ